電話の向こうの声を聞いたとき、
自分の耳を疑いました。
私「…え?合格…?」
一瞬にして、目の前が真っ白になりました。
息子「受かったよ!僕、早稲田に受かった!!」
勉強しろ、と口うるさく言いすぎてケンカしたり、
受験なんてしない!なんて言い始めたり…
当時の色んな情景が目に浮かんできて、
思わず号泣してしまいました。
あの息子が、
早稲田に合格できたんです!
これからするのは本当の話。
信じてもらえれば、
お子様の人生が大きく変わるでしょう。
信じてもらえなければ、
考えを変える価値があることを
分かってもらえるようにしたいと思います。
まずはお話させて下さい。
どうしてやる気を出してくれないの?私だけが焦る毎日。
私の息子は、
何に対しても無頓着な子でした。
勉強もせず、部活にも入らない。
将来やりたいことなんてありません。
部屋に閉じこもって、
ゲームや漫画に時間を費やす日々。
学校のテストは、いつも赤点ギリギリでした。
定期試験では、
クラス40人中39位を取ったこともありました。
(どうやったらやる気をだしてくれるの…?)
(私の教育が悪かったの…?)
悶々とする日々が続きました。
私「毎日毎日ゲームばっかり!勉強しなさい!」
息子「うるさいな!言われなくても分かってるよ!」
こんなことを言っても逆効果。
そんなことは、頭では分かっているのですが・・・。
でも、高校2年に上がると…
息子の周りは受験勉強をし始めていました。
先生からは「このままでは受験に受かりません」
と言われました。
旦那に勉強のサポートを頼んでも、
仕事を理由に断られる始末。
もう、口を出すしか、方法が見つからなかったんです。
それを期に、
息子との関係がギクシャクするようになりました。
うちの子が早稲田…?突きつけられた現実。
高校2年の夏休みに入っても、
息子は相変わらずだらだらした様子。
そんな中、息子の幼馴染がオープンキャンパスに誘ってくれる機会がありました。
「早稲田のオープンキャンパスに行ってくる」
その日から、息子に少し変化がありました。
オープンキャンパスから帰ってきてからというものの
早稲田のパンフレットをずっと眺めているんです。
気になったので、聞いてみると…
「僕、早稲田に行きたいかも」
正直、なんで早稲田??と動揺しました。
理由は「なんとなくかっこよかったから」というもの。
一瞬、何そんな甘いこと言ってるの?
と否定しそうになりました。
でも、息子が初めて、自分の意思を示してくれたんです。
私は、自分の心の声をグッとこらえて、
息子が望むことなら応援しよう!
と、全力でサポートすることを決意しました。
その数日後、息子は自分で家の近くにある塾を探してきて、そこで勉強をするように。
(やっとやる気になってくれた)
と安堵したのを覚えています。
ただ、そう思ったのも束の間でした。
入塾してから半年後。高校2年の2月。
どうも息子の様子がおかしかったんです。
・塾に行く回数が、週3から週1に減った
・部屋で勉強している形跡がない
・テストの点数が、一向に上がらない
そんな中、塾で受けた模試。
早稲田は「E判定」。
なんと、以前の模試より、
点数が悪くなっていたんです。
偏差値も「47」から「45」に下がっていました。
「塾が悪かったのかもしれない」
そう思い、都内にある大手塾に切り替えさせたんです。
でも、結果は同じ。
時間だけが過ぎ、高3の夏も終わろうとしていました。
「なんで点数が悪くなってるの?」
「ちゃんと勉強してる?」
「何のために塾に行ってるの?」
息子に何を聞いても「うん」の一点張り。
(もう、ダメかも・・・)
息子が何を考えているかも分からず、
私一人だけ焦っているようでした。
そんなとき、仲良くしていたママ友から連絡があり、
ランチに行くことに。
これが、
息子の人生を大きく変えたきっかけ
となりました。
勉強嫌いだった息子の同級生が激変したワケ。
そのママ友は、
息子が中学の時に仲良くしていた同級生のママ。
彼女の息子さんも、
うちと同じように勉強嫌いでした。
同じような性格の息子を持つ者同士、
愚痴を言いあったり、相談をしあったりしていました。
実は当時、2人は同じ高校を目指していたのですが、
彼女の息子さんは受験に失敗。
うちの息子だけが目指していた高校に受かり、
そこから疎遠になってしまいました。
なので、会うのは実に1年半ぶりでした。
(あそこの息子さんは、大学どうするんだろう?)
(受験勉強は進んでるのかな…?)
色んな事を考えながら、約束のお店に向かいました。
お店につき、他愛のない話をしたあと、
気になっていた受験のことを聞いてみたんです。
そうしたら、ビックリ!
なんと、彼女の息子さんも
早稲田を目指してるとか!
(え、あの子が!?)
彼の勉強嫌いな性格や当時の成績も知っていますし、
失礼ですが…正直、冗談かと思いました(笑)
でも彼は、もともと
「偏差値43」だったのが
「偏差値61」まで上がった
というから驚き!
(もう少しで合格圏内⁉)
詳しく聞いてみると
ある秘訣を教えてくれたんです。
それは【クラウド先生】というオンライン塾でした。
(ん?クラウド先生?聞いたことないけど…?)
と一瞬思いましたが、
事実、彼の偏差値は上がっています。
彼女が続けて話してくれました。
「塾をクラウド先生に切り替えたら、
1か月で英語の点数が倍以上に上がったの。」
「しかも、あれだけ勉強が嫌いだったのに、
私が何も言わなくても自分から勉強するようになって。本当にびっくりしてるのよ。」
(え・・・?)
ビックリしました。
(1か月で?うそでしょ?)
信じられませんでした。
でも、家に帰ってから、
息子の為になるなら、試してみよう。
そう思い、無料相談に申し込みました。
半強制的に息子も同席させることに(笑)
今思うと、この時、この決断をして、
本当に良かったと思っています。
無料相談当日。
画面の向こうに映ったのは、
20代の若い男性の方でした。
(若い先生で、本当に大丈夫かな…)
最後の砦と思い、申し込んだので、
正直、不安な気持ちになりました(笑)
ただ、無料相談が始まると、
その不安は一気に消え去りました。
時間のほとんどを私や息子の相談に割き、
耳を傾けてくれたんです。
しかも、若いからこそ、
息子の心に寄り添えているように感じました。
また、その先生はただ優しい言葉をかけるだけでなく、厳しい現実も伝えてくれたんです。
先生の言葉を息子はしっかりと受け止め、
将来について真剣に考えている様子でした。
そして最後に一言。
今から真剣に頑張れば、早稲田は受かります。
と、ハッキリ言い切ってくださったんです。
そして、なぜクラウド先生で合格できるのかも教えてくれました。
どうして、クラウド先生がいいの?
その理由は、簡単。
それは
「なぜその大学に行きたいのか」を明確にし
「その子に合った勉強計画」を立ててくれる
から。
学校や大手の塾は生徒数も多く、
一人一人を見てくれる余裕はありません。
だから、息子の悩みや問題点に気付いてもらえず、
うまくいかない、とのこと。
子どもは、みんな、
性格も違えば、学力も環境も全く違います。
だから生徒それぞれの現状をしっかりと把握し、
個人に合った合格プランを立てる必要があるんです。
なので、クラウド先生は、
・生徒とコーチで「なぜ大学に行くのか」を考え、
・超難関大学に合格したコーチ学習計画を作成し、
・毎日、勉強経過を報告。勉強のやり方が間違っていたらすぐ修正してくれます。
生徒一人一人と真剣に向き合い、
成果の出る本物の勉強法を教えてくれるから
確実に合格につながるんです。
(ここなら、大丈夫かもしれない)
私は、息子のサポートを任せることに決めました。
息子がガラッと変わった!逆転合格までの道のり
クラウド先生に入ってからは、驚くことばかりでした。
最初の変化は、入塾して1週間くらいした時のこと。
自分から進んで勉強するように
なったんです。
中学卒業以来、
息子の勉強姿なんて見たことがありませんでした。
それがクラウド先生に入ってからというものの、
机の上は常に、教科書とノートが広げられている状態。
ノートを見ると、
マーカーを引いたり、図を書いてみたり…
自分なりに工夫してまとめているのが見て取れました。
1日のスケジュールも自分で作成。
苦手だった英語の勉強から、
逃げずに取り組んでいるようでした。
さらに、ギクシャクしていたころは、
夕飯の時間になっても食卓に現れず、
目も合わせてくれなかったのですが…
一緒に食卓を囲む機会が増え、
以前の明るい笑顔が見られるように。
自然と、息子との会話が増えました。
さらに!クラウド先生を始めてから
1ヶ月もすると…
「難しい英文が読めるようになった!」
「今日のテスト、いけたかもしれない!!」
と、息子が自分の成長に
ワクワクしている姿を見られるように!
その頃になると、
1日7時間以上は勉強していたと思います。
そして、クラウド先生を始めてから
3か月後の12月…
センター模試の結果で、圧倒的な変化が。
「お母さん!これ見て!!!!」
なんと、
英語の点数が2倍、
国語なんて3倍に上がってたんです!!
息子の喜んでいる姿に
「やっと息子の力になれた」
そう思いました。
息子は、それまでの努力が報われ、
より一層やる気に。
早稲田に行きたいという思いが、
ぶれることもなくなりました。
その後も息子はメキメキと点数を伸ばし、
あっという間にを周りを追い抜き、
見事、早稲田に合格することが出来たんです。
しかも、クラウド先生を教えてくれた
ママ友の息子さんも一緒に合格でき、
今、2人で早稲田に通っています。
「もう、うちの子はだめかもしれない…。」
もし、あなたもそう思っているなら、
クラウド先生を試してみてはいかがでしょうか?
今なら、無料でオンライン面談を予約できるそう。
正直、クラウド先生の話を聞いた後、
すぐ入塾させて本当に良かったと思っています。
・もし、クラウド先生を知らなかったら…
・あのまま、塾を変えていなかったら…
考えるだけでも恐ろしいです。
1年後、後悔がないように、まずは無料面談だけでも
申し込むことをおすすめします。
追伸:当時を振り返って・・・
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
自分と同じように、
子供の受験に悩んでいるお母さんの参考になれば
と、この記事を書きました。
当時の私は、
「どうやったら、勉強してくれるの?」
「どうしたら、私の言葉が届くの?」
「あなたの将来を思って言ってるのに…」
と毎日毎日思っていました。
もしかしたら、これを読んでいるあなたも、
同じような気持ちなのかもしれません。
それなのに、
自分の子には煙たがられ…
旦那も協力してくれず…
凄く寂しい気持ちになりますよね。
そう思っているのはあなただけではありません。
私もそうでした。
気持ちが痛いほどわかるからこそ、
助言させてください。
もう、
一人で抱え込むのはやめませんか?
一度、思い出してみて欲しいです。
自分だけ一生懸命になればなるほど、
息苦しくなりませんでしたか?
勉強しなさい、と言えば言うほど
お子様の元気はなくなっていきませんか?
もちろん、最初の一歩はお母さんの声掛けが
絶対に必要だと思います。
そうじゃないと子供は動きませんし、
勉強はしませんから。
ただ、その後は、母親の言葉だけでは難しいです。
子どもは母親から強く言われれば言われるほど
反発します。
もし、
真剣にお子様の将来を考えているなら
本当に力になりたいなら
コーチの力を借りるしかありません。
一度通った道だからこそ、経験者として保証できます。
実は先日、合格した息子からこんなことを言われました。
あの時、
お母さんがクラウド先生に
申し込んでくれなかったら、
僕の人生終わってた。
本当にありがとう。
お子様の人生が、いい方向へ進むよう祈っています。